BLOG
ブログ

2025.02.11

こんにちは!

MENSFEE東梅田店アシスタントの野呂です!

1月も終わり、もうすぐ2月に入りますね!

今年の春も近づいてきて、大学生の皆さんはテストも終わって春休みに入る頃でしょうか!

そんな皆様に春のオススメスポット、旅行先などご紹介します!

 

参考程度にどうぞ!

 

 現代の桃源郷「MIHO MUSEUM」や、遊び心くすぐる「海洋堂フィギュアミュージアム」など。滋賀の個性豊かなミュージアム巡り | Drive!  NIPPON | ドライブ関連情報サイト

春に楽しみたいお花といえば、やっぱり桜!

関西では定番の京都で桜を楽しむほか、おすすめの旅行先が滋賀「MIHO MUSEUM」です。

MIHO MUSEUMの桜は華やかで、特にトンネルのなかから眺めると幻想的!今年は4/4あたりに桜は満開になるみたいですね!

気温も暖かくなってくるのでお花見もいいですよね!

お花見と言えば、大阪の大阪城公園、中之島公園、大阪万博記念公園は、広々とした空間、雰囲気ともに良く自然も豊かでリラックスできるので

かなりオススメです!

 

栃木/いちご狩り体験<とちおとめ> | たびこふれ

春旅行の定番、いちご狩りは、一味違うブランドいちごが食べられる場所を選んだ方が楽しめます!

旅好き一押しのいちごが、いちご王国栃木県が誇るプレミアムいちご「スカイベリー」や「とちおとめ」。

とても大きいのに、芳醇な香りと濃厚な甘みは最強の美味しさです。 

僕の地元の栃木県ですが、いちご狩りだけでなく、自然豊かな日光もオススメできます!

日光は、日光東照宮など世界遺産の社寺が集まるパワースポット。華厳の滝、中禅寺湖など周辺には観光スポットも温泉で有名な鬼怒川温泉など豊富にあります。

春は桜が見頃を迎え、都心より標高が高いことから、4 月中旬がベストシーズン。紅葉で有名ないろは坂や、その先に広がる山間部の奥日光まで含めると、4 月いっぱいは楽しめます!

 

桜咲く城崎温泉お花見スポット - 城崎温泉観光協会

最後に程よく暖かくなってきた時期の温泉!

近畿地方だったら絶対行っておきたい兵庫県の城崎温泉は、カニが美味しい冬の季節に多くの観光客が訪れる温泉地ですが、春には春ならではの魅力がたっぷり!
城崎温泉では、7つある外湯めぐりを楽しむのが定番。外が寒い冬よりも、気温が暖かくなる春の方が外湯めぐりに向いている季節です。
また、春の城崎温泉の見どころは桜。川沿いに約80本の桜が立ち並ぶ光景はとても美しく、昼も夜もそれぞれ違った魅力的な景色を楽しめます。

 

いろいろ紹介させていただきましたが、調べればよりたくさんの旅行先やスポットは無限に出てきそうですよね!

まだ計画や予定を入れてないよという方は是非調べてみてください!

 

そして旅行前にバッチリ髪型をキメておきたいという方々はぜひMENSFEE東梅田店にご来店ください!

お待ちしております!

 

 

2024.12.30

本日をもちまして
今年の営業はすべて終了いたしました!

2024/12/31から2025/14までお休みとさして頂きます。
来年度の営業につきましては
2025/1/5の(日) 10:00~となっておりますのでよろしくお願いします!   

 

2024年度沢山のご来店誠にありがとうございました!
2025年もMENSFEEを宜しくお願い致します。

《住所》
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目2-1梅新21ビル1F

【地下鉄谷町線東梅田駅 7番出口徒歩5分】

《営業時間》
平日12~22時(カット最終受付21時15分)
土曜 10~20時(カット最終受付19時15分)
日曜、祝日 10~20時(カット最終受付19時15分)

★波巻きパーマで大阪一のメンズサロン
★新デザイン【シャドウパーマ/フェザーパーマ】も好評です*
★セルフスタイリングが楽になるヘアデザインを◎
★ナチュラルな毛流れが出せるニュアンスパーマも◎

   

2024.10.24

こんにちは! メンズフィール東梅田店アシスタントの森口です!

少し肌寒くなり、季節も変わって来たので、沢山の方が新しい香水を求めるころだと思います。

でも何が良いかわからない方にも選ぶ基準として香りの種類をまとめてみましたので

ご覧いただけると幸いです!

 

秋は温かみや深みのある香りを選ぶ

季節に合わせた香りを選ぶことは、香水選びで重要なポイントです。

夏が終わり、少し肌寒さを感じ始めてくる秋の季節には、温かみや深みのある香りがおすすめです。

ここでは、秋におすすめの香りをまとめてご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてください。

香りの種類 香りの特長
サンダルウッド 温かみがあり、ウッディでクリーミーな香り。
柔らかく、少し甘さを感じさせる香りがします。
リラックス効果があるため、リラックスしたい時にもおすすめです。
アンバー 甘くて樹脂のような温かい香り。
バニラやスパイス、ウッディな香りを感じさせることが多いです。
落ち着いた雰囲気を作り出し、心を温めてくれるような香りです。
シダーウッド 温かみのある樹木のような香り。
ほのかにスモーキーな香りも感じられます。
肌寒い季節に使いたくなるような、心地よい安定感をもたらしてくれる香りです。
ベチバー 土や木の根のような深みのある香り。
ウッディで少しスモーキーな香りもあります。
秋の深まりを感じさせる自然な香りで、落ち着いた雰囲気を作り出してくれます。
シナモン スパイシーで甘い香り。
暖かく、少し辛味を感じさせる香りがします。
元気を出させる効果があり、活力を与えてくれる香りです。
カルダモン フレッシュでエキゾチックな香り。
少しスパイシーで、シトラスのような爽やかさも感じさせます。
エネルギッシュな雰囲気を演出してくれる香りで、気分をリフレッシュしたいときにもおすすめです。
ムスク 温かみと深みのある、包み込むような心地よさを持つ香り。
肌に馴染む温かさを感じさせ、ほのかに甘い香りがあります。
他の香りと調和しやすく、ベースノートとして多用されています。
バニラ 甘くてクリーミーな香り。
ほのかにスパイシーなニュアンスも感じられ、香りに深みを加えます。
香りが長時間持続するため、心地よい余韻を残します。
パウダリー ベビーパウダーのような優しい香り。
柔らかくふんわりとした印象を与えます。
包み込まれるような心地よさとエレガントさを兼ね備えた香りで、安心感やリラックス感をもたらします。
ブラックティー 深みのあるリッチな香り。
茶葉の発酵による豊かなアロマが感じられます。
ほのかにフルーティーなノートがあり、上品な甘さを含んでいます。
エレガントな印象を与え、落ち着きと洗練された雰囲気をもたらしてくれます。
キンモクセイ
(オスマンサス)
秋に使いたい香りといえば、キンモクセイの香り。
濃厚で芳醇な花の香りが特徴で、非常に豊かなフローラルノートを持っています。
親しみやすい香りでありながら、高貴で洗練された印象を与えてくれます。

 

 

香りは一番記憶に残るともいわれているので、自分の魅力を引き出してくれます

 

香水を選ぶ際には、使用するシーンに合わせた香りを選ぶことも大切です。

デートや特別なイベントではセクシーで魅力的な香りが適しています。

場面ごとに香りを使い分けることで、周囲に与える印象をより良くすることができます。

香水選びのポイントを参考に、ぜひ様々な香りを試してみてください。

 

今回は最後まで見て頂きありがとうございました!

 

 

 

2024.07.24

こんにちは!メンズフィール東梅田店アシスタントの森口です!

今回は新メニューのシェルパトリートメントについてご説明していこうと思います!

ブログ画像

前回ご紹介させて頂いたホイミーホイミーと工程が少し違い前処理ケアと中間処理ケアがあります

髪を”もとから”健康に
新シェルパはデザインのクオリティーを髪そのものから変える、デザイン品質を高める処理剤です。

従来のアプローチでは施術時のケア成分の補給がメインでしたが、新シェルパは薬剤・技術・アフターケアではコントロールできない”デザインの土台である髪の構造”から健康な状態にします。
単にケミカルダメージのケアではなく、”髪の構造そのもの”に働きかける独自の処方で均一でしなやかな、本来の健康的な印象の髪に。
その日の仕上がりはもちろん、長く、そして繰り返し楽しめるヘアデザインをご提供できます!

5種類もあり、カラーとパーマの使い分けが可能なトリートメントになっているので
色落ちしずらく、カール感の持ちをよくしたい方は是非一度お試しください!

《住所》
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目2-1梅新21ビル1F

【地下鉄谷町線東梅田駅 7番出口徒歩5分】

《営業時間》
平日12~22時(カット最終受付21時15分)
土曜 10~20時(カット最終受付19時15分)
日曜、祝日 10~20時(カット最終受付19時15分)

2024.07.10

こんにちは!メンズフィール東梅田店アシスタントの森口です!
今回は、カラー・パーマされるお客様が増えて来たので、その後のホームケアの仕方について語っていこうと思います!

 

 

     

               パーマ編

 

 

・濡れた髪はドライヤーですぐ乾かす

濡れた髪は水分を含み髪が重たくなっています。
そのまま放置しておくとせっかくのパーマが伸びてだらんとしてしまいがち。
洗い流さないトリートメントなどを併用して髪のダメージを防ぎつつドライヤーで乾かすようにしましょう。
ドライヤーで髪を乾かすときはパーマのカールを意識してパーマのカールを意識しながら乾かすようにするとベスト。

 

・洗い流さないトリートメントで修復ケア

洗い流さないトリートメントは簡単で気軽にできるスペシャルなケアです。
最近はオイルタイプ・クリームタイプ・ジェルタイプなど様々な種類があります。
自分の好みに合わせたトリートメントを選んでみてください。

                  

 

     

               カラー編

 

 

・濡れた髪はドライヤーですぐ乾かす
髪の毛が濡れている状態だとキューティクルが開いた状態になり色素が逃げていくので
色が落ちやすくなります!
 
・カラーをした当日はシャンプーをしすぎない
カラーをした当日はシャンプーをしていいのかわからない方に朗報です
      【当日にシャンプーは゛しても大丈夫です!゛】
ですがやりすぎ注意なので1回で軽く洗う程度で問題ないです!
※注意点 洗浄力の強いシャンプーは色落ちが激しいのでNG!
シャワーの温度は高いと色が飛んでしまうので高すぎないようにしましょう!
(暖色系のカラーは特に飛びやすいです(>_<))

 

・トリートメントはパーマ同様しっかり保湿してケアしてあげてください!

 

・アイロンの温度設定は低めに!
温度の目安は120度~150度が丁度いいです!

以上となりますm(__)m

 
皆さんもしっかりケアして美しい、かっこいいヘアスタイルにしていきましょう!(^^)!
最後まで見て頂きありがとうございました!
 
《住所》
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目2-1梅新21ビル1F

【地下鉄谷町線東梅田駅 7番出口徒歩5分】

《営業時間》
平日12~22時(カット最終受付21時15分)
土曜 10~20時(カット最終受付19時15分)
日曜、祝日 10~20時(カット最終受付19時15分)

★ツイストスパイラルパーマで大阪一のメンズサロン
★新デザイン【波巻きスパイラルパーマ】も好評です*
★セルフスタイリングが楽になるヘアデザインを◎
★ナチュラルな毛流れが出せるニュアンスパーマも◎

 

一覧 TOP
次ページ >>